<コウモリ防除>
スグけつけます

無料診断はこちらから

THEコウモリ防除

業界最安値

8,400円~(税込9,240円~)

  • 相場の50%OFF
  • 再発保証最長1年

    現場の状況や作業内容によっては、
    再発の保証が付かない場合もございます詳しくはお問い合わせ下さい

知識と技術を持った
プロフェッショナル軍団にお任せください

お任せ
ください

コウモリ駆除のプロ軍団

調査・見積り無料

業界実績30年以上

施工保証書。コウモリ防除サービス

小さな異変に
要注意

  • 夕方、小さな黒い影が飛んでいる
  • 壁や天井からカサカサ音がする
  • 窓の近くや壁に黒いフンが落ちている
  • 家の中がなんとなく臭う

今すぐ 無料調査を

  • コウモリは放置NG!
    健康被害や建物トラブルの原因に

    コウモリは夜行性の動物でわずかなすき間から屋根裏などに侵入しフンや尿による悪臭やダニノミの発生など衛生面での深刻な被害をもたらします
    さらに長期間放置すると断熱材の汚染や天井材の腐食といった建物へのダメージも進行し修繕費が高額になるケースもあります

    建物の外壁にぶら下がるコウモリ。屋外から屋内への侵入経路の一例を示している。
  • 屋根裏はコウモリにとって“理想のすみか”です

    コウモリはわずか2cmほどのすき間があれば侵入できるため屋根の隙間や換気口などから簡単に家屋内に入り込みます
    屋根裏のように暗くて静か外敵の少ない場所は格好のねぐら放っておくと長期間にわたって住みつき繁殖や糞尿被害が拡大します

    屋根裏のような暗い場所を飛ぶコウモリ。静かで敵の少ない理想的な住みかとなっている様子を示す。

感染症のリスクや建物の劣化を招くことから
法律上「害獣として防除の対象です

コウモリの駆除には注意が必要です

  • 鳥獣保護法
  • ウィルス除去
  • 適切な季節
  • 寄生虫の処理
コウモリは鳥獣保護法で守られている動物のため捕獲や殺処分といった直接的な駆除は法律で禁止されています
ただし追い出したり侵入を防ぐ「防除作業」は可能ですそのため被害がある場合は追い出したうえで侵入口をふさぐなどの対策が一般的です
なお法律に違反してコウモリを捕獲・傷つけた場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科されることがあります(出典:環境省)

被害が増えるのは春〜秋!
コウモリが活発になる季節に注意

コウモリは春から秋にかけて活発に活動するため、
この時期に家屋への侵入や被害が多発します。
特に梅雨〜夏は繁殖期にあたり、
複数の個体が屋根裏に住みつくケースも。

コウモリ被害
こんな場所に
注意

!
  • 屋根裏・天井裏
  • 換気口・通風口
  • 屋根のすき間・瓦のズレた部分
  • シャッターや雨戸のすき間
  • 外壁と軒の接合部
  • エアコンの配管まわり
  • ベランダのひさしや屋根下

皆様にご安心いただける為に

  • 床下を懐中電灯で点検している作業員

    完全駆除を
    心がけております

  • 電話対応する営業スタッフの笑顔

    押し売りは
    絶対にしません

  • 家の模型とプライバシーを守る鍵のイメージ

    お客様の
    プライバシーを守ります

  • 住宅の天井を点検している作業員

    安心の
    長期保証付

    現場の状況や作業内容によっては
    再発の保証が付かない場合もございます
    詳しくはお問い合わせ下さい

無料診断
お問合せはこちらから

お問合せフォームはこちら

  • お問合せの種類必須

個人情報保護方針

今すぐ相談・依頼

受付時間 8:00~20:00